3館写真撮影講習会
清閑亭から小田原文学館、松永記念館をめぐりながら学べる、
専門家によるカメラ写真講習会が開催されました。
♪講師は 馬場邦夫さん(カメラのキタムラオーナー店長@厚木)

まずは清閑亭食堂にて、カメラ&写真にまつわるあれこれを一通り教えていただきました。

その後、お弁当を食べて腹ごしらえをすませたらいよいよ出発です。
ちなみにこの催しは、
小田原邸園物語PRポスター制作のためのスピンオフ企画として行われたもので、
来年度発行予定の3館ポスターに使えそうな写真を撮ってしまおう! というのも狙いでした。
小田原文学館での様子。



その後、松永記念館へ。

(すみません、この辺ではもうくたびれてまして記録写真がありません。)
松永記念館での撮影会も無事終了し、現地解散となりましたが、
講師の馬場さんが清閑亭まで歩いて戻られるとのことで、
まだまだ写真のことを学びたいという数名の参加者の方は、
そのまま清閑亭までご同行されました。
参加者の皆様、そして馬場先生。
春の日差しの暑い中、一日大変ありがとうございました。お疲れ様でした。
また秋の講習会でお会いできることを楽しみにしております!
おしまいに、
改めてポスター写真の募集要項を挙げておきます。
皆様ふるってご応募ください!
【写真募集について】
・文学館、松永記念館、清閑亭それぞれの建物と庭園を被写体とした作品を募集。
・サイズ:四ツ切り(ワイド可)
・撮影期間:4月1日~5月31日
(※撮影期日は今年に限りません!)
・応募期間:平成24年4月1日(日)~5月31日(木)
(※当日消印有効)
・送り先:小田原邸園交流館 清閑亭
〒250-0013 小田原市南町1-5-73
【募集要項】
①作品は未発表であって、他に発表のないものに限ります。
②作品の裏面には、所定の事項を記入した「応募用紙」(自作可)を必ず添付して、清閑亭まで送付ください。
③応募作品は原則として返却いたしません。
④入賞作品の原版(フィルムまたはCD-Rデータ)は、指定日までにご提出ください。指定日は追ってご連絡いたします。原版の提出がない場合は、入賞を取り消します。
⑤入賞作品の版権は、主催者に属します。
⑥組写真は、対象外といたします。
⑦デジタルカメラ撮影作品も可です。
⑧デジタル合成は、付加といたします。
お問い合わせ&お申込みは、
清閑亭(0465-22-2834)まで♪